
以前、『ぜひ今度、スッポンの紹介を!!』というリクエストがありました

昨日【スッポンコース】のご予約があり、
写真を撮ることが出来ましたので、
本日は、詳しくご紹介していきたいと思います


まず始めにこれ

そう、《スッポンの生き血》です。
凝固しないように日本酒で割ってあります。
朝に〆ますので、新鮮ですよ


次はこれ。
《造り盛り合わせ》です。
肝・腸・胃袋・小袋・心臓・もも肉・内子
これらが、盛り合わせになっております

ごま油に塩を入れたタレをお持ちしますが、
わさび醤油がお好きな方はお申し付け下さい。
ご用意いたします。

お次は《唐揚げ》ですね

玉葱とニンニクの効いたタレに漬け込み、
十分に味がしみたら、油で揚げて熱々をお持ちします

小骨が多いので、お召し上がりの際はご注意を!!


最後はやはり《鍋》ですよね

葱や生姜をたっぷり入れてコトコトと、
旨味を抽出して出来上がったスープで、
鍋をお召し上がりいただきます。
〆はもちろん雑炊で

でもその前に、お腹に余裕がある方は、
是非ラーメンを入れてお召し上がり下さい

見た目が悪くて、生臭そうなイメージがありますが、
ちゃんと処理をしてあげれば、美味しいおいしいご馳走です

普段は御用意していないので、必ずご予約下さい。
一匹丸で12,600円
3人前で御用意しております。
ときじくでは養殖を使っているので、通年でご用意しております。
ちなみに、鍋の具材にはのせておりませんが、
お伺いして『大丈夫!』と言う方々には、
後から《頭・足・尻尾》をお出ししております。
ご興味のある方!
是非、ときじくでスッポンをお召し上がり下さい

▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-28 17:50
| ときじくのおすすめ

本日のおすすめは、キラキラ光るこの綺麗な魚です

2月が旬の【熊本産 きびなご】です

以前一夜干しのご紹介をしましたが、
今回は生のきびなごです

小さな魚なので、
観音開きにして中骨をとってお出しします。
生姜醤油かわさび醤油、
お好きな方には酢味噌でもお召し上がりいただけます

お好みの食べ方を、リクエストして下さい(≧▽≦)
このきびなごには、焼酎のお湯割りなどいかがでしょうか?
おすすめの焼酎は、
大海酒造さんの【大海蒼々(たいかいそうそう)】です(^^)/
焼酎の旨味はしっかりと、でも飲み口はあっさりと、
理想的な焼酎です

日本酒もおすすめですが、
焼酎も厳選したものを揃えております。
焼酎もお試しになってみてくださいね

限定麦酒も、まだありますよ~(^o^)
ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-27 16:12
| 本日のおすすめ




この間の日曜日2月24日に、
色々とお世話になっているお客様ご夫婦にお誘いいただいて、
岐阜県恵那市にある酒蔵、【岩村醸造】さんに行ってきました

ここは、《女城主》というお酒が有名な蔵。
このお酒、戦国時代の末期、岩村城に織田信長の叔母が
女城主として存在したのが酒名の由来になっているそうです

蔵に着いたら、沢山の人・人・人!!!
とてもにぎやかで、この蔵の人気がうかがえました

蔵の女将さんと社長をご紹介いただき、
試飲が出来る奥の蔵へと進みました

だんだんと強くなる、日本酒の良い香り

どんどん期待も膨らみ、
試飲の部屋につくと、良いお酒の香りで満たされていました。
他にいらしていた女性のお客様が、
思わず『わー!夢の国(*^O^*)』と叫ばれているのに、
笑顔で大きく頷いてしまいました

お酒は5種類飲むことができ、その中で一番のお気に入りは、
2人揃って最後に飲んだ【にごり】でした

微炭酸で、瓶のキャップにもガス抜きの穴が空いております。
もちろん、買ってきましたよ

今お店でお出ししているのは
【しぼりたて原酒 ゑなのほまれ】という、
アルコール度数が19度以上あるお酒です。
でもバランスがいいので、
アルコールの強さを感じず、ついつい飲み過ぎてしまう危険なお酒です

順番にお出しして参ります。
その都度ご紹介していきますので、要チェックですよ~

ちなみにその日の運転は、
お客様ご夫婦のお酒を飲めない旦那様がして下さいました。
何から何までお世話になりました(>_<)ゞ
本当にありがとうございましたm(_ _)m
本日は、カウンター2名様・3名様席が空いております。
ご来店お待ちしております

▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-26 15:57
| 日本酒

お待たせいたしました

本日より今月分の【サッポロ エーデルピルス】、
1樽限定販売いたします

さんざんご紹介させていただきましたが、今回もう一度

この麦酒、
ファインアロマホップを3倍も使って作られております!
そのため苦味が強いのですが、その苦味が爽やかなんです。
香りも柑橘類を思わせるフルーティーな香り。
注ぎ方もある程度の高さから勢いよい注ぎ、一気に泡をたてるため、
炭酸がキツすぎず何杯でも飲める麦酒です

まだお試しでない皆様!
是非この機会に一杯飲んでみて下さい

『百聞は一杯に如かず』ですよ

本日は、カウンター3名様・2名様席が空いております。
今週も張り切って営業いたします!
ご来店お待ちしております

▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-25 16:20
| 麦酒

去年の12月から販売している【サッポロ エーデルピルス】。
今月は、来週の月曜日2月25日より販売いたします

プレミアム感のある、何時もと一味違う生麦酒

『他の麦酒だと乾杯の一杯しか飲めないけど、
この麦酒だと何杯でも飲める

おっしゃって下さるお客様が多いです

大将と女将も、もちろんこの麦酒のファン

私達が飲みたいから、
販売していると言っても過言ではないです

つぎ方が、何時もお出ししている黒ラベルと違うため、
若干お時間をいただきますが、美味しくお召し上がりいただけるように、
しっかり丁寧に入れさせていただきます

数量限定の生麦酒。
お早めにご来店下さい

本日はカウンター3名様席のみ空いております。
ご来店お待ちしております

※お知らせ※
明日日曜日は定休日です。
来週月曜日より営業いたします。
▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-23 16:27
| お知らせ

今日はお隣の稲沢市で、
日本三大奇祭の1つとして知られている
《裸祭り》が行われる日です

フンドシ一つで厄を落とすために、
1人しかいない儺負人(神男)に触れようと、
何百何千人という男性たちが揉み合いになります。
凄い迫力らしいです(>_<)ゞ
愛知に引っ越して3年、
まだ見たことはありません。
機会があれば、いつか見に行きたいです

さて、本日のおすすめは
【白ミル貝】と【あさり】です。
あさりは、春と秋が旬。
天気予報にはこの週末雪マークが付いておりますが、
やっぱり季節は徐々に春に近づいております

白ミル貝は造りで、あさりは酒蒸しで

お祭りもありますが、ときじくも営業してますよ~

ご来店お待ちしております

※お知らせ※
明日土曜日は、残りカウンター3名様席のみとなっております。
お早めのご予約宜しくお願いいたします。
▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-22 16:42
| 本日のおすすめ
▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-21 16:39
| 本日のおすすめ

昨日から、今週の営業は始まっております。
昨日はいつもの悪い癖、バタバタして更新出来ない…
というのが顔を出し、おすすめをご紹介できず

自己嫌悪でございます。
本日からは、頑張ります

さて、本日は【三重産真鯖の酢〆】です

この大将が作る〆鯖、ファンのお客様が多く、
「今日ある?」と聞かれるメニューの一つだったのですが、
今年に入ってから作ったのはまだ2回目

何故作らなかったのか…

『面倒臭い』という理由…ではありません

ここ最近《〆鯖にして美味しい鯖が無かった》からなんです

『その日に美味しいものを仕入れて、食べていただく。
だから、毎日メニューが変わる。』
というのが、大将のやり方。
だからファンのお客様が多くても、
良い鯖が無ければ、ご用意出来ないとなります。
久しぶりに良い鯖が入り、
美味しい【〆鯖】が出来上がりました

ときじくの〆鯖のファンの方々!
今日はお席も空いております

どうぞご来店下さい

このブログでときじくの〆鯖に御興味をもたれて、
まだお召し上がりいただいてない方も!
お席空いてますよ

どうぞご来店下さい

▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-20 16:08
| 本日のおすすめ

昨日ご紹介しました【ヤングコーン】…
やっぱりと言いますか、即売り切れました

もう少し暖かくなれば、ご用意できる数も増え、
すぐに売り切れということはなくなると思います。
それまで暫しお待ちをm(_ _)m
さて本日のおすすめは、大将のおすすめです

ただの焼き海苔?
いやいやこの海苔、普通の焼き海苔とは違い、
黒海苔に青海苔が混ざっているのです

そのため、磯の香りが強い海苔なんです

この海苔はシンプルに、
ただ炙ってわさび醤油でお召し上がり頂くとのこと

熱燗をクイっと呑みながら、
サッサと軽く海苔を炙って香りを楽しむ。
何とも乙ですね

そんな渋さもたまにある、ときじく。
ご来店お待ちしております

本日は、残りカウンター2名様席のみとなっております。
お早めのご来店宜しくお願いいたします。
※お知らせ※
日曜日・第三月曜日は定休日となっております。
来週火曜日より営業いたします。
▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-16 16:42
| 大将おすすめ

今日も午後から晴れて、少し暖かくなりましたね。
でも、天気予報を聞くと明日からまた冷え込むようで…

日曜日・月曜日と一泊で伊勢に行くので、
晴れてくれるのを祈るばかりでございます。
さて、
はい!今年も出ました

【ヤングコーン】

寒さは続くのに、食材は春へ春へと進んでおります

ときじくのお客様は、
この【ヤングコーン】が大好きな方がたくさんいらっしゃいます

まだ、ご用意出来る数が少ないので、
すぐ売り切れになってしまいそうですが、
じきに市場に出てくる数も増え、値段も落ち着き、
ときじくでも、お値打ちでご用意出きるようになってくると思います。
大将が手すきの時は、
『天ぷら』というリクエストにもこたえてくれるかも?
本日は、残りカウンター3名様席のみとなっております。
なので、大将はバタバタです(^。^;)
お早めのご来店、
またはお電話でのお問い合わせをお願いいたします。
本日も、張り切って営業いたします

▲
by ko-tokijiku
| 2013-02-15 16:08
| 旬のおすすめ